ふみお

今日の足あと

はじめの一歩

人はあることができるようになると、それをできなかった頃の自分を忘れてしまうものです。ここには前に進む途中で気づいたことや、新たにできるようになったことを書きためていこうと思います。今回は、2025年11月に入って少しずつ動き出してから今日ま...
日記帳をみる

再スタート

このブログは、車いじりや庭での野菜作り、家のちょっとした修理のDIYが好きな僕が、「誰かの役に立てばいいな」と思って2019年6月に始めたものです。けれど、自分なんかが人の役に立とうとするのはおこがましい——そんな思いが次第に強くなって文章...
車庫へ行く

査定28万円のエブリィを128万で売る方法

【体験談】エブリィの買取額が100万円アップ!― ディーラー査定28万円から現金買取128万円までの道のり ―夫婦で旅するために迎えた「エブリィちゃん」「夫婦で車中泊の旅を楽しめる車を作ろう」――そんな夢を抱いて迎えたエブリィちゃん。けれど...
車庫へ行く

エブリイワゴンにアルミペダル風ペダルカバーを付ける

うちのエブリィちゃんにも、ほんとはスズキスポーツのアルミペダルを付けてあげたいんです。でも、僕の雀の涙ほどのお小遣いでは、さすがにそこまでは手が出せず……。『エブリイワゴン』 純正 DA17W アルミペダルセット パーツ スズキ純正部品 ア...
車庫へ行く

エブリイワゴンにJAOS製マッドフラップを取り付ける

エブリイワゴンにマッドフラップの取り付けるエブリィちゃんのリアタイヤが跳ね上げる泥水がリアウィンドウに付くのを少しでも減らしたくて、リアのホイールハウスに泥よけを付けてみようと思い立ちました。しかし、エブリイワゴンの純正オプションカタログを...
車庫へ行く

エブリイワゴンをリフトアップ⤴

フォレストオートさんのリフトアップスプリング、届きましたずっと気になっていたフォレストオートさんのリフトアップスプリング。ようやく、我が家にもやってきました。フォレストオートさんのサイトを見て、いつかはエブリイに付けたいと思っていたパーツで...
車庫へ行く

エブリイのAピラーを止めているボルト外しに最適の工具

ドラレコなどをフロントウィンドウの上に付けようとして、エブリィのAピラーに付いている内装カバーをはずそうとするとぶつかる難関が、Aピラーに付いている昇降グリップのボルト外し。このボルト、10mm六角ボルトの中にプラスドライバー用の溝が掘って...
車庫へ行く

DA17WのTH952で載荷テスト

うちのエブリィの屋根とベースキャリアの隙間は数mmしかないキチキチ状態です。これに重量物を載せてもベースキャリアが屋根に干渉しないかテストしてみました。まずは荷物を乗せる前のクリアランスを計測。例によってピンぼけですが、荷物を乗せる前のクリ...
土木のメモを見る

胴込めコンクリート 0.22m3/m2の根拠

最近はブロック積といえば、すっかり植生ブロックが主流になりました。そのせいで、久しぶりに「間知ブロック」が登場すると、ふとこんな疑問が浮かびます。「胴込コンクリートの単位数量 0.22m³/m² って、根拠はどこだっけ?」そして、その根拠は...
車庫へ行く

エブリィワゴンにメッキパーツをつけて見た目を引き締める

東京から岩手の我が家にやってきた中古のエブリィワゴン。前のオーナーさんが大切に乗ってくれていたらしく車内は新車の香り、外装も傷一つなくとてもピカピカ。自分が必要なオプションも一通り装着してあり、走行距離もわずか6000キロ。さらに、ディーラ...